ディスニーのアニメ、ピーターパンとか不思議の国のアリスが好きなので。いいですね。
イッツ・ア・スモールワールドのデザインをした人ですー。
館内で見かけたアニメがニコニコにあった!!
目が怖い…。
再送エラーで Nagios のアラートが立ちっぱなしなので、それぞれ、5d → 1d に変更。
maximal_queue_lifetime = 1d
bounce_queue_lifetime = 1d
maximal_queue_lifetime (デフォルト: 5d)
配送できないものとして送り返すまでに、メッセージがキューに入っている 最大の時間。
時間単位: s (秒)、m (分)、h (時)、d (日)、w (週)。 デフォルトの時間単位は d(日) です。
配送を1度だけしか試さないようにするのであれば、0 を指定します。bounce_queue_lifetime (デフォルト: 5d)
配送できないと見なすまでに、バウンスメッセージがキューに入っている 最大の時間。デフォルトでは、通常のメールに対するキューの寿命と同じです。
時間単位: s (秒)、m (分)、h (時)、d (日)、w (週)。 デフォルトの時間単位は d (日) です。
メール配送の試行を1回だけにするには 0 を指定します。
この機能は Postfix 2.1 以降で使えます。
mailqueue 削除コマンド。
postsuper -d ALL
やっと本題。><
ファイルシステム 40GB にをリサイズする。(マウントした状態で試す。)
root@Microknoppix:~# resize2fs /dev/VolGroup00/LogVol00 40G
resize2fs 1.41.3 (12-Oct-2008)
Filesystem at /dev/VolGroup00/LogVol00 is mounted on /mnt/data; on-line resizing required
On-line shrinking from 18980864 to 10485760 not supported.
On-line じゃ出来ないと怒られる。
unmount 後同様に。
root@Microknoppix:~# resize2fs /dev/VolGroup00/LogVol00 40G
resize2fs 1.41.3 (12-Oct-2008)
Please run ‘e2fsck -f /dev/VolGroup00/LogVol00’ first.
先に e2fsck -f /dev/VolGroup00/LogVol00 せよと…。
はい。
root@Microknoppix:~# e2fsck -f /dev/VolGroup00/LogVol00
e2fsck 1.41.3 (12-Oct-2008)
Adding dirhash hint to filesystem.
Pass 1: Checking inodes, blocks, and sizes
Pass 2: Checking directory structure
Pass 3: Checking directory connectivity
Pass 4: Checking reference counts
Pass 5: Checking group summary information
/dev/VolGroup00/LogVol00: ***** FILE SYSTEM WAS MODIFIED *****
/dev/VolGroup00/LogVol00: 166129/18986880 files (0.9% non-contiguous), 4344545/18980864 blocks
ファイルシステムリサイズ成功。
lvreduce コマンドで LV のリサイズ。
root@Microknoppix:/# lvreduce /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00 -L 40G
WARNING: Reducing active logical volume to 40.00 GB
THIS MAY DESTROY YOUR DATA (filesystem etc.)
Do you really want to reduce LogVol00? [y/n]: n
Logical volume LogVol00 NOT reduced
Command failed with status code 5.
active logical volume なので『 THIS MAY DESTROY YOUR DATA (filesystem etc.) 』と怒られる。
# vgchange -an 『 VG 名 』
で、VG を inactive にする。(-n じゃなくて -y すると active になる。)
root@Microknoppix:~# lvscan
ACTIVE ‘/dev/VolGroup00/LogVol00’ [40.00 GB] inherit
ACTIVE ‘/dev/VolGroup00/LogVol01’ [2.00 GB] inherit
root@Microknoppix:~# vgchange -an VolGroup00
0 logical volume(s) in volume group “VolGroup00” now active
root@Microknoppix:~# lvscan
inactive ‘/dev/VolGroup00/LogVol00’ [40.00 GB] inherit
inactive ‘/dev/VolGroup00/LogVol01’ [2.00 GB] inherit
root@Microknoppix:~# vgchange -ay VolGroup00
3 logical volume(s) in volume group “VolGroup00” now active
root@Microknoppix:~# lvscan
ACTIVE ‘/dev/VolGroup00/LogVol00’ [40.00 GB] inherit
ACTIVE ‘/dev/VolGroup00/LogVol01’ [2.00 GB] inherit
lvchange -an コマンド使うと、LV 個別に ACTIVE → inactive 可能。
root@Microknoppix:~# lvchange -an /dev/VolGroup00/LogVol00
root@Microknoppix:~# lvscan
inactive ‘/dev/VolGroup00/LogVol00’ [72.41 GB] inherit
ACTIVE ‘/dev/VolGroup00/LogVol01’ [2.00 GB] inherit
再度、lvreduce。
root@Microknoppix:/# lvreduce /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00 -L 40G
Reducing logical volume LogVol00 to 40.00 GB
Logical volume LogVol00 successfully resized
これでやっとResize 出来た。
マウントできるか確認した。
# mount -t auto /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00 /mnt/data-user/
できた。
pvdisplay, vgdisplay, lvdisplay コマンドをすると詳細を確認できる。
root@Microknoppix:~# pvdisplay
— Physical volume —
PV Name /dev/hda2
VG Name VolGroup00
PV Size 74.43 GB / not usable 22.62 MB
Allocatable yes (but full)
PE Size (KByte) 32768
Total PE 2381
Free PE 0
Allocated PE 2381
PV UUID Xk9z5V-5PLB-Umpe-TOUy-aplZ-7eTw-yH1eyh
root@Microknoppix:~# vgdisplay
— Volume group —
VG Name VolGroup00
System ID
Format lvm2
Metadata Areas 1
Metadata Sequence No 3
VG Access read/write
VG Status resizable
MAX LV 0
Cur LV 2
Open LV 0
Max PV 0
Cur PV 1
Act PV 1
VG Size 74.41 GB
PE Size 32.00 MB
Total PE 2381
Alloc PE / Size 2381 / 74.41 GB
Free PE / Size 0 / 0
VG UUID GfkXlg-H9bD-258X-3oZl-2G0D-7xF7-vkQhiM
root@Microknoppix:~# lvdisplay
— Logical volume —
LV Name /dev/VolGroup00/LogVol00
VG Name VolGroup00
LV UUID qvqzVr-u8PY-Vmwc-cArD-yBe8-oFXl-wfvkp7
LV Write Access read/write
LV Status available
# open 0
LV Size 72.41 GB
Current LE 2317
Segments 1
Allocation inherit
Read ahead sectors auto
– currently set to 256
Block device 253:0
— Logical volume —
LV Name /dev/VolGroup00/LogVol01
VG Name VolGroup00
LV UUID tQfmaO-3GKo-cg2I-OeNA-oXX4-16nK-WY2oyz
LV Write Access read/write
LV Status available
# open 0
LV Size 2.00 GB
Current LE 64
Segments 1
Allocation inherit
Read ahead sectors auto
– currently set to 256
Block device 253:1
確認コマンド pvs, vgs, lvs 。
root@Microknoppix:~# pvs
PV VG Fmt Attr PSize PFree
/dev/hda2 VolGroup00 lvm2 a- 74.41G 12.41G
root@Microknoppix:~# vgs
VG #PV #LV #SN Attr VSize VFree
VolGroup00 1 3 0 wz–n- 74.41G 12.41G
root@Microknoppix:~# lvs
LV VG Attr LSize Origin Snap% Move Log Copy% Convert
LogVol00 VolGroup00 -wi-a- 72.41 GB
LogVol01 VolGroup00 -wi-a- 2.00G
pvscan, vgscan, lvscan スキャンするコマンドでも似たような表示。
root@Microknoppix:~# pvscan
/dev/hdc: open failed: Read-only file system
Attempt to close device ‘/dev/hdc’ which is not open.
PV /dev/hda2 VG VolGroup00 lvm2 [74.41 GB / 12.41 GB free]
Total: 1 [74.41 GB] / in use: 1 [74.41 GB] / in no VG: 0 [0 ]
root@Microknoppix:~# vgscan
Reading all physical volumes. This may take a while…
/dev/hdc: open failed: Read-only file system
Attempt to close device ‘/dev/hdc’ which is not open.
Found volume group “VolGroup00” using metadata type lvm2
root@Microknoppix:~# lvscan
ACTIVE ‘/dev/VolGroup00/LogVol00’ [72.41 GB] inherit
ACTIVE ‘/dev/VolGroup00/LogVol01’ [2.00 GB] inherit
メモアプリがあると思って探してたら。
Mail.app の中のメモと同期するんですね。
取説に載ってた。(読め!)
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/iPhone_User_Guide_JP.pdf
いつも『同期されます。』と言われて『何と?』と思ってた。
1 / x からつづき。
接続した LVM の確認 → pvscan, vgscan, lvscan した。
root@Microknoppix:~# pvscan
/dev/hdc: open failed: Read-only file system
Attempt to close device ‘/dev/hdc’ which is not open.
PV /dev/hda2 VG VolGroup00 lvm2 [74.41 GB / 0 free]
Total: 1 [74.41 GB] / in use: 1 [74.41 GB] / in no VG: 0 [0 ]
/dev/hda2 が PV ( Physical Volume ) として認識されている。( /dev/hdc は CD ドライブなので Fail )
root@Microknoppix:~# vgscan
Reading all physical volumes. This may take a while…
/dev/hdc: open failed: Read-only file system
Attempt to close device ‘/dev/hdc’ which is not open.
Found volume group “VolGroup00” using metadata type lvm2
VG ( volume group ) “VolGroup00” が認識されてる。
root@Microknoppix:~# lvscan
/proc/misc: No entry for device-mapper found
Is device-mapper driver missing from kernel?
Failure to communicate with kernel device-mapper driver.
/proc/misc: No entry for device-mapper found
Is device-mapper driver missing from kernel?
Failure to communicate with kernel device-mapper driver.
Incompatible libdevmapper 1.02.27 (2008-06-25)(compat) and kernel driver
inactive ‘/dev/VolGroup00/LogVol00’ [72.41 GB] inherit
inactive ‘/dev/VolGroup00/LogVol01’ [2.00 GB] inherit
lvscan でエラーが出ている。『 inactive 』
/dev/VolGroup00/LogVol00 が今回縮小したい LV ( Logical Volume )
root@Microknoppix:~# vgchange -ay VolGroup00
/proc/misc: No entry for device-mapper found
Is device-mapper driver missing from kernel?
Failure to communicate with kernel device-mapper driver.
/proc/misc: No entry for device-mapper found
Is device-mapper driver missing from kernel?
Failure to communicate with kernel device-mapper driver.
Incompatible libdevmapper 1.02.27 (2008-06-25)(compat) and kernel driver
0 logical volume(s) in volume group “VolGroup00” now active
# vgchange -ay VolGroup00 で VolGroup00 有効にしようとしたけどエラー。
-a, –available [e|l]{y|n}
Controls the availability of the logical volumes in the volume
group for input/output. In other words, makes the logical vol-
umes known/unknown to the kernel.
kernel device-mapper driver が読み込めてないようなので。dm_mod をmodprobe。( 今回は読み込んでないけど、dm_crypt, dm_mirror, dm_snapshot あたりも必要であれば。 )
root@Microknoppix:~# modprobe dm-mod
root@Microknoppix:~# vgchange -ay VolGroup00
2 logical volume(s) in volume group “VolGroup00” now active
root@Microknoppix:~# lvscan
ACTIVE ‘/dev/VolGroup00/LogVol00’ [72.41 GB] inherit
ACTIVE ‘/dev/VolGroup00/LogVol01’ [2.00 GB] inherit
root@Microknoppix:~# ls -l /dev/VolGroup00/LogVol00
lrwxrwxrwx 1 root root 31 2009-07-14 11:16 /dev/VolGroup00/LogVol00 -> /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00
有効にできた。『 Active 』つづく。
Temporary_error_on_maildir_delivery._(#4.3.0)
メールボックスがいっぱいでした。
Over quota …なんとかじゃないのかエラー。。ふぬぬ。
KNOPPIX6.0.1CD日本語版(LCAT対応) 600MB New を久しぶりに使う。
目標
LVM でインストールしてある Linux パーティションを縮小する。(実験の為、空きパーティションが欲しい。)
※ OS 再インストールしてもいいんだけど…。
ssh サーバがインストールされてないのでインストール。
# apt-get update
# apt-get -y install sshd でインストールできなかったので調べる。
# apt-cache search ssh|less
…
openssh-server – rshd を置き換える Secure Shell サーバ
…
インストールと ssh サーバ起動。
# apt-get -y install openssh-server
# /etc/init.d/ssh start
Restarting OpenBSD Secure Shell server: sshd.
パスワードがないとログイン出来ないのでパスワードをつける。
# passwd knoppix
dmesg で HDD が認識しているか確認。
# dmesg |grep hda
[ 1.649922] hda: WDC WD800EB-00JEF0, ATA DISK drive
[ 2.289875] hda: host max PIO4 wanted PIO255(auto-tune) selected PIO4
[ 2.289945] hda: UDMA/100 mode selected
[ 3.632055] hda: max request size: 128KiB
[ 3.637785] hda: 156301488 sectors (80026 MB) w/2048KiB Cache, CHS=65535/16/63
[ 3.637884] hda: cache flushes supported
[ 3.637980] hda: hda1 hda2
日付がずれてた。
# date
2003年 12月 2日 火曜日 19:09:47 JST
# date 071410482009
2009年 7月 14日 火曜日 10:48:00 JST
本題までが遠い。。2 / x へ続く…。
ドメインのうっかり失効を監視したくて Nagios に監視させたい。
MonitoringExchange.org で change_domain を見つけたんですが、末尾 jp ドメインに対応していない。(日本語ドメインには対応してた。『ほげほげ.org』とか)
試しにこんな感じ。日本語『ほげほげ.org』取得できますね。
[furuyama@nagios check_domain]$ ./check_domain_org -d ほげほげ.org CRITICAL - Domain expired on 03-Mar-2007 00:00:00 UTC
で『 jp ドメイン』検索できるように改造。
[furuyama@nagios check_domain]$ diff -Nur ~/svn/check_domain/check_domain_org ~/svn/check_domain/check_domain --- /home/furuyama/svn/check_domain/check_domain_org 2009-06-18 14:43:06.000000000 +0900 +++ /home/furuyama/svn/check_domain/check_domain 2009-06-19 18:25:10.000000000 +0900 @@ -57,7 +57,24 @@ fi # Calculate days until expiration -expiration=`whois $domain |grep "Expiration Date:"| awk -F"Date:" '{print $2}'|cut -f 1` +# for ".jp" +chk=`echo $domain | grep -qi ".jp$"` +if [ $? = 0 ] +then + # for ".co.jp" + chk_jp=`echo $domain | grep -qi "co.jp$"` + if [ $? = 0 ] + then + expiration=`whois $domain |grep "\[State\]" | awk -F"Connected" '{print $2;}' | sed -e "s/^ (//" | sed -e "s/)$//"` + # 他のをチェックするなら + else + # + expiration=`whois $domain |grep "\[Expires on\]"| awk -F"]" '{print $2;}' |sed -e "s/^ *//"` + fi +else +# ".jp" 以外 + expiration=`whois $domain |grep "Expiration Date:"| awk -F"Date:" '{print $2}'|cut -f 1` +fi expseconds=`date +%s --date="$expiration"` nowseconds=`date +%s` ((diffseconds=expseconds-nowseconds))
末尾 jp でチェックしてさらに、co.jp かどうか確認。
12 時間に 1 回チェックするように、Nagios 設定。
こんな感じで日本語 OK。ちょw『ほげほげ.jp』取得済み。
[furuyama@nagios check_domain]$ ./check_domain -d ほげほげ.jp OK - Domain will expire in 144 days
しばらくは大丈夫だったんですが、更新したはずのドメインが『更新期限が近いですよー!』とアラートが…。確かにコンソールから whois コマンドを実行すると更新期限が近い…。( jwhois-3.2.3-8.el5
で /etc/jwhois.conf に whois.jprs.jp が設定されていた。)
『そんなはずはないんだけどなぁ。。』と、登録したレジストラの whois サーバを指定して確認すると更新後の期限で登録されている。(夢で見たらしい。2009/07/30追記)
ぐぬぬ。
『whois.jprs.jp の期限が更新されてない。』とレジストラに確認 → 期限が切れないと更新されないらしい。(まあ監視してないと気づかなかったことなので…。)
自分で登録したドメインしか確認しないので whois サーバを指定して確認したほうがいいのであとで改造します。と言っておこう。(やはりダメっぽいのでなかったことに。。2009/07/30追記)
改造してから気づいたけど書いてるかたがいらっしゃいました。
Nagiosでドメイン失効を監視する – それ、Gentooだとどうなる?
ぬー。
2009/07/30 追記
jp ドメインの場合、JPRS の有効期限が切れた翌日に更新されるので Whois サーバ指定してもダメとのこと…。jp ドメインは最終的に JPRS のWhois サーバに紹介されるのでダメと…。
今回『お名前.com』がレジストラで、お名前.com の Whois 確認サイトで確認しても JPRS のWhois サーバの結果が表示される。
違うサイトに説明があった。
更新手続きをしても、Whoisで有効期限が変わりませんが何故ですか?
JPドメイン名の場合、Whois情報はJPRS様のデータベースが有効期限の翌日に更新されます。
その為、弊社で更新手続きをしても反映されません。
弊社にて更新手続きが完了しますと管理画面内に表示されている有効期限が書き換わります。