この前の連休に行ってきました。
友の会会員なのでタダなのに、2年ぶりくらいか。。
サイトはこちら→日本科学未来館
豊洲を経由、こんな立派なビルが建ってた。。
台風一過いい天気!!

豊洲はゆりかもめの終点

ららぽーとと駅の間にはこんなに空き地が…。

この辺屋形船で通った??

で、着きました。日本科学未来館!!

向かいのビルはフジテレビのビルらしい。

で、未来館といえばこれ!!


企画展 『サイエンスニュース!アジア展 〜アジアの力、科学の力、を伝えます』をやってたので、パンダのカンカン(のはくせい)がいました。結構小さい。。


アシモさんショーが14時からなので、ロボットコーナーへ。

アシモさん用の目印が床に…。これを見てるんですね〜。

展示中のアシモさん。最新型!!

まだ時間があったので、近くをうろうろ。
TCP/IP の物理モデル。玉がころころしてパケットのやり取りをわかりやすく?わかるのかな?お子さんは…。これを模したチョコレートが売ってた。。

実験教室
人工ダイアモンドが作れるらしい…。向かい側ではマインドストームでロボット教室。

アシモさん登場。(ちょっとしか見えない…。)

走ったりしてました。かなり動きがかわいいwwww。動画撮れないのが残念。。
あのスムーズな動き、一回見たほうがいいと思うよ。ちょっと感動するから。。
と、まだ続きますが今回はココまで。。
家族連れがやっぱり多いなぁ。家族会員でリピータ多い感じ。夏休みに行ったら楽しいよきっと。
理系男子は興奮することうけあい。『すげ〜楽しい!!』って言ってる大人を見かけましたし…www。
続きは『 日本科学未来館 2 』へ…。
※すべて K10D / Sigma18-200mm F3.5-6.3 DC