ルータに対して ping ができないのに traceroute できる。


もつ鍋(醤油味)来た



※写真と本文は関係ありません。


traceroute は ping と同じパケット(ICMP Echo Requestパケット)を送ってるんだと思ったてたけど Linux のtraceroute は UDP パケット送ってるそうな。

traceroute – ネットワークの経路を調査する – atmarkit
*1LinuxではUDPパケットを、WindowsではICMP Echo Requestパケットをデフォルトで用いる。Linuxでは-IオプションでICMPに変更することもできる

今回は –icmp-type echo-request を Drop しているルータに対して ping ができないのに traceroute ができて『???』と思ったのでした。