# yum update して。再起動したら SSH 接続ができなくなった。orz
コンソールから確認したら NIC が認識されていない。。
Intel の e1000 だしドライバがないわけないんだけどなぁ。。
と、調査開始。新しいカーネルだと『eth0 does not seem to be present. delaying initialization.』と出てドライバを認識していない様子。
modprobe.conf には e1000 の記述。してあるし。/usr/src/kernel 以下にもドライバはあるんだけどなぁ。
e1000 の隣に e1000e ってのがあったのが気になったところ。
まあいいぁと、古いカーネルでは動くんだしとあきらめかけたんだけど
何が違うんだろうかと『kuduzu -p』コマンドの diff をとってみたら。あったったたった。
# diff -Nur old_kernel_kuduzu new_kernel_kuduzu --- old_kernel_kuduzu 2009-02-02 11:08:19.000000000 +0900 +++ new_kernel_kuduzu 2009-02-02 10:44:47.000000000 +0900 ・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ @@ -490,15 +492,14 @@ pcidom: 0 pcibus: 4 pcidev: 0 -pcifn: 0 +pcifn: 1 - -driver: e1000 +driver: e1000e desc: "Intel Corporation 80003ES2LAN Gigabit Ethernet Controller (Copper)" -network.hwaddr: 00:1f:d0:ae:0d:4a vendorId: 8086 deviceId: 1096 subVendorId: 1458 @@ -490,15 +492,14 @@ pcidom: 0 pcibus: 4 pcidev: 0 -pcifn: 0 +pcifn: 1 - class: NETWORK bus: PCI detached: 0 device: eth1 -driver: e1000 +driver: e1000e desc: "Intel Corporation 80003ES2LAN Gigabit Ethernet Controller (Copper)" -network.hwaddr: 00:1f:d0:ae:0d:4b vendorId: 8086
新しいカーネルは e1000e というドライバを使うらしい。
modprobe.conf をe1000e に書き換えたら無事起動できましたとさ!!
やったね!!
旧カーネル:2.6.18-53.el5PAE
新カーネル:2.6.18-128.el5PAE