豆腐を食べるのに


豆腐あんかけ

冷奴だと寒いので…。

ねぎとにらであんかけにしたらうまそうなのが出来た。。

うまい。おつまみだけど。。


明日の弁当も、ほんだしがなくなったので。親子丼の汁をコンソメにしたらおいしく出来た。うます。。

土手集合!!!wwwww

www。そのくらい降ってるねぇ。


写真は今日の雪ダルマ。思ったよりみんな作らない。

見かけた雪ダルマ。


神田の雪ダルマ


コーヒー屋さん


美容院前


美容院


マンション前


マンション前

思ったより少ない。。。
最後の、マンション前が一番でかい。。


今日は仕事だったので、きのう装着したスタッドレスは意味な…。
栂池雪崩が気になるかね。。白馬によく…。

タイヤ交換

しました。

スタッドレスに交換。
これで、いつでもユキヤマ行けるぞ!!

行きたい人〜。(・ω・)ノシ


チェーンのつけ方も復習。さっぱり忘れてました。
つけるとき、手袋ほしいなぁ。。と思ってたんだけど入ってましたとな。
おれGJ。



『さっぱりの料理』はやだなぁ。。


実家に帰る途中にある中華料理屋。『さっぱりの料理』はやだなぁ。。

今日の弁当

ブタのしゃぶしゃぶ弁当。(これにプラスご飯半合)。野菜たっぷり、ごまソース。(まだかけてないけど。)
ベビーリーフ一袋分、むりやり詰め込みました♪


明日の弁当

量多すぎた。。



跡形もなし。。

神田の雪だるまの素は跡形もなかった…。
なんか残ってると思ったら何もない。イベント終わった次の日だったのに…。


明日こそはスタッドレスタイヤに交換する予定…。(書いたらやらざる得ないだろう…。)

イベント – 『さかなクンが語る! 海の科学』

残念!!抽選から漏れました。

日本科学未来館のイベントで、『友の会』という会員向けの閉じたイベントだったんだけどなぁ。
300人の定員に911人ですって。さかなクン大人気。(あのテンションを生で見たかったw。)

『さかなクンが語る! 海の科学』

日本科学未来館

システム管理ツール puppet インストール

Vine Linux 3.2 (Ducru Beaucaillou) にインストール。みんなのファイル共有サーバだけど。。
Nagios で同じ設定をいろんなサーバにしてて、試してみたくなった。


『 ftp://ftp.riken.go.jp/Linux/fedora/extras/6/SRPMS/ 』から
fedra の SRPM をこっそりもらって

# wget ftp://ftp.riken.go.jp/Linux/fedora/extras/6/SRPMS/puppet-0.23.2-1.fc6.src.rpm

rpmbuild –rebuild puppet-0.23.2-1.fc6.src.rpm

ファイルは “/”: から始まらなければなりません: %{ruby_sitelibdir}/*

make エラーなので

vi /usr/lib/rpm/macros
%ruby_sitelibdir %(%{ruby} -r rbconfig -e ‘print Config::CONFIG[“sitelibdir”]’)
追加

# rpm -ivh /usr/src/vine/RPMS/i386/puppet-*
エラー: 依存性の欠如:
facter >= 1.1.4 は puppet-0.23.2-1 に必要とされています
と怒られるので

これも落としてきて
# rpmbuild –rebuild facter-1.3.8-1.fc6.src.rpm
後インストール

で、インストール完了。


日本語訳Wiki

オープンソースなシステム自動管理ツール Puppet


しかし、ネーミングが秀逸だよなぁ。→あやつり人形て…w。


puppet


かわええww。。

nagios のプラグイン – check_quota

もうすぐ2月…。


サーバ郡を監視しようと Nagios (Pligin)をインストールしまくってます。(60台近く…。あぁぁぁぁ。)

さらに、メールサーバの user quota を監視したいとおっしゃる…(ry。
スクリプトをゼロから書かないとダメかなぁと思ってたんですが。。探したらありました。
Code はこちら。↓

Nagios Exchange

THX Muthukumar Krithivasan さん

ちょっと改造しました。

改造点

  • nagios ユーザで repquota コマンドが使えるように変更(→ sudo 経由で実行されるように visudo して nagios ユーザを追加、スクリプトにも suder を指定するようにした。)
  • 出力結果が1行目しか出力されないので出力結果を改行をしないように変更。

しかし、スマートじゃないなぁ。まあいいか。
diff を晒してみる。


# diff -uNr /usr/local/nagios/libexec/check_quota_org /usr/local/nagios/libexec/check_quota
--- /usr/local/nagios/libexec/check_quota_org	2008-01-28 13:03:00.000000000 +0900
+++ /usr/local/nagios/libexec/check_quota	2008-01-29 11:19:20.000000000 +0900
@@ -37,6 +37,9 @@
 STATE_UNKNOWN=3
 STATE_DEPENDENT=4
 
+# Commands
+REPQUOTA='/usr/sbin/repquota'
+
 print_version() {
     echo "$PROGNAME $VERSION $AUTHOR"
 }
@@ -89,7 +92,27 @@
 WARNUSER=""
 CRITUSER=""
 PREVUSER=""
-for x in `repquota -a -s`
+
+# set suders
+# visudo add following lines
+# 
+# nagios          ALL=(ALL)       NOPASSWD: /usr/sbin/repquota 
+#
+suders='root,nagios'
+who=`whoami`
+
+if [ `expr $suders : ".*$who.*"` -eq 0 ]
+then
+	mesg="UNKNOWN -"
+	exitstatus=$STATE_UNKNOWN
+	msgs='You are not suders. -> See [/usr/local/nagios/libexec/]check_quota source'
+	echo -e "$mesg $msgs"
+	exit $exitstatus
+fi
+
+QUOTA_STATUS=`sudo $REPQUOTA -a -s`
+
+for x in $QUOTA_STATUS
 do
         if [ "$x" == "+-" ]
         then
@@ -115,7 +138,7 @@
     mesg="OK"
     exitstatus=$STATE_OK
 fi
-msgs="CRITUSER : $CRITUSER \nWARNUSER : $WARNUSER \nOKUSERS : $OKUSERS"
+msgs="CRITUSER $CRITUSER / WARNUSER $WARNUSER"
 echo -e "$mesg $msgs"
 exit $exitstatus


ここに、あとで Nagios Plugin の書き方を書く。
08/02/29 追記
google で『 nagios pligin 書き方 』 で検索すると2番目なんですが、書き方書いてないのに…。

というわけで別エントリで書くつもり。

08/03/03 追記
書いた!!→Ngagios プラグインの書き方