料理が出来る男はもてる。は


思ったより、うまく出来た。

うそじゃないかと…。

パン焼いた、ぎりぎり成功。イーストは少ないし。イーストは古いし(2週間くらいたったイースト…。)
ええとなんだっけ。。


パン焼きは料理じゃないか…。

ワインはカレー鍋にあうのか?

1人1本ワインを持ち寄る、カレー鍋大会という会に誘われました。。
ワインの造詣など 1mm もないのだが、参加していいものか?

『ペルシャ絨毯の…』とか言わなきゃいけないかと思うと…。
(神の雫のイメージね…。)

パック入りの3リットルのやつとか持って行こうかな。。
こんな↓



東京は春一番後、嵐後、真冬。。

車乗ってたんだけど…。ハンドル取られるくらい風が〜。


煙霧


煙霧と言うらしい。。


煙霧すげえ


空が煙ってます。外出たくない。。

今やろうと思ってたのに〜。

ということがあった。

詳しく書こうかと思ったけど、ダメージが大きいので…。

先手打っとけば良かったなぁ〜。


最低限書いておこう。。

ssh の


ssh_exchange_identification: Connection closed by remote host.


というエラー。

ぐぐったら、/etc/hosts.allow を見よという情報が多い。
けどサーバの負荷が高くても出ました。

音に弱い。。

隣のビルの解体の音。何とかならんか…。

うるさすぎる!!

まあ、窓の前の席というのも原因ですが…。

上物を壊した業者は、全然音がしなくて良かったんだけどな〜。
逆に音もなく壊して気持ち悪かった。ただ、振動がひどかったけど。(酔ってる人がいた…。)

がっくり

そういえば週末『よけいナイト』(2/29)だなぁ。。と月曜から思ってたんだけど…。


来週末だったYO!!!

とさっき気づきました。

がっくり

2月は短いというけど、短すぎ!!
1週間間違えてるって、大丈夫俺…。



いのしし

写真は帰り道に通るいのしし鍋屋の店先にぶら下がるいのしし。。
※気分を害する人もいるかなと思い小さく掲載。画像をクリックすると flickr で大きな画像が見られます。

てっきり本物かなと思ってたら剥製らしい。。→大勲位グルメ通り:両国 獣鍋料理『ももんじや』 猪・鹿・狸!!

これもがっくり。

ずっと本物だと思って、観察してたもん。。
『お前はこの前のいのしし君か?』と心の中で問いかけたりして…。

はかり買った。


はかり

はかりを買った。。0.1g単位で量れるやつ。。

池袋あたりで覚醒ざいをパンのドライイーストを量るのに買ったんですが。
今のはかりも 1g 単位で量れるんだけど 1g って結構な体積。今のはかりだと結構アバウトになっちゃうので。。A型の性でしょうかwww。

あちこちのサイトを探してたら、化学系のショップで気になる物が…。

スターラー ってぐるぐるとビーカーの中の液体をするやつ…。 →スターラー

いや、使わないし、何に使うんだ…。って物なのですが…。
化学実験機器に弱いので…。しかも買えそうな値段設定w。。

『なんか画像無いかなぁ。』と ふと flickr で検索してみたら。検索結果→stirrer@flickr検索結果

なんか、マドラーがいっぱい出てきた。

『ん??』と思ってjp-Wikipedia を見てみたら。

英語のマドラー(muddler)はバーテンダーがカクテルに入れるハーブや果物をつぶすために使う道具であり日本語の意味のマドラーとは異なる。

ふぇ〜。そうなんだ〜。と思ってen-Wikipedia 見たら。

どん。


Muddler2

と、こんな画像が…。。全然ちがう〜w。
KO・U・HU・N☆

20cm くらいのすりこぎみたいな物らしい。

flickr で muddler 検索したら。→ muddler@flickr検索結果

なんか、最初に毛針が出てくるけど、スクロールしてくと似たようなものも出てきた。でも混ぜる muddler も出てくるのでどっちでもいいっぽい。。


stirrer って『stir(混ぜる)』に er。カクテルの本とかに混ぜる=ステアって書いてあるあれですよね。
発音が近いから、ステアリングと関係あるかなと思ったら全然違ったよ。→ steering スペルからして違う。元はsteer (→舵を取る)。


以上、無駄知識でした。。
でも、これでカナダのスタバ行って。
『muddler 下さい。』って言って。
『あんな、すりこぎ?』って思われなくて済みます。
ありがとうございました。


ええと、なんだっけ。

そういえば、料理用に薬さじ使ってます。

薬さじ


さすが実用品、小さい瓶でも取り出しやすい!!


違うけど。。

嵐の息をする?

面白いの見つけた。

Breathe a windstorm
This interactive system allows you to generate a windstorm just by breathing! The hug fans will rotate according to the tiny ones. So, what you should do is just blow to breath to the tiny fans.

↑ココで紹介されてた動画。訳は『嵐の息をする。』でいいのか?

自分の息でミニチュアのファンを回すと、後ろにあるでかいファンが回る。

すごいことのように思えるけど、遠隔でショベルカー動かした方がすごいよね。

探したけどおもちゃしか出てこなかった。www。

ほんとはこんな↓
ラジコン仕様車@KOMATSU

と書きつつ、そうかインターフェースが息のところがポイントか…。

trac のソースコードブラウザで文字化け。

ソースコードブラウザで文字化け。

trac での設定箇所は
$ /var/trac/trac_test/conf/trac.initrac.ini の


[trac]
default_charset = iso-8859-15     #ISO 8859-15  西ヨーロッパの言語 (Latin-9)


デフォルトで指定されてるのは iso-8859-15。


日本語の場合はさらに日本語コーデックが必要。
↓コレ

JapaneseCodecs version 1.4.11
本パッケージは、Unicode をサポートした Python において、EUC-JP、Shift_JIS、ISO-2022-JP などの日本語の文字エンコーディングを利用できるようにするためのコデック集です。本パッケージを用いることにより、日本語の文字データをバイト列としてではなく文字列として扱えるようになります。


trac.ini の


[trac]
#default_charset = iso-8859-15          # ←デフォルト
#default_charset = japanese.euc-jp          # euc-jp
#default_charset = japanese.shift_jis          # sift-jis
default_charset = utf-8          # utf-8


と、source の文字コードに合わせて変更する。。

trac の sourceを見ると UTF-8 は大丈夫そうだったけど。
UTF-8 の source でも化けた。


携帯版(sift-jis)とWeb版(euc-jp)が同じリポジトリに管理されてたら、どちらにも対応はムリっぽい。→文字化ける。→まあ仕方がないか。。


source、ソースうるさいwww。