BBQ やりました!!

土曜日 BBQ やりました。
Twitter でBBQやりたいとおっしゃってた方と、会社の人で。。
ネットで知り合った人と会うのは初めてでした。しかも新妻さん。

予想通り、かわいらしい人!!でうひひとなりましたが自重

度重なる雨の延期で 3 ヶ月越しで快晴灼熱。

しかしかわええなぁ、こんなお嫁さんドコに行けば出会えるのかだれかおしえてくだしあ。><

これで Twitter で新妻と出会えましたと書けるwww。

Horga でも撮ったんですが現像に時間がかかるのでとりあえずデジカメで撮ったやつだけ…。


それ乗せすぎではw。


たぶん乗せすぎw。


逆光


まな板www。


ちょっと違うけど、違和感なし!!


かっこいいポラロイド。


しょこさんのポラロイドかっこいい!!


しょこさんのタンドリーソースで鶏肉を。


しょこさん++ タンドリーチキン


こんなですよ。


アップ!!


タンドリーなめ。


いい天気!!


自作プリン


自作プリン(ちょっと失敗><)


あ、てんとう虫。


てんとう虫(ピンクのはカキ氷の残り汁)


最終的にはやっぱり泥酔でした…。

今更、iPhone じゃ。

なくて、iPod Touch でした。
を買いました。16G。


IMGP9390

月曜の飲みで泥酔してディスプレーが壊れた Ipodnano。買い換えするのに悩んだあげく、気づいたら Touch を買ってました。


「世界的ですもんね 乗るしかない このビックウェーブに! 」←私は乗れませんでした…。


いろいろできておもしろいのですが、nano についてたゲームで『クロンダイク(ソリティア)』の操作感がよかったので nano をまた買いそうです…。←結局 Touch を買う口実が(rya。

Apple Store の整備済み製品のラインナップが充実してるって事はそろそろ新しい nano が出るのかな?


明日 BBQ やるます。(お気軽にどうぞ。)→http://www.gimmix.org/max/article.php?id=644

古いカメラ。

を、実家から持ってきた。
私が生まれたころに父が買ったカメラ。
Konica C35EF


生まれたころのカメラ(前)

あれだ。ことごとく、ピンボケのカメラ。幼少のころの写真はこれで撮られてた。

露出計の電池を換えたらちゃんと動いたっぽい。針が触れるようになった。

このせいじゃないかなぁ。ちゃんと写らなかったの…。

ボタン電池の存在を父に聞きたい。

腐食した接点を磨いたら、フラッシュも動くようになった!!

もう少し、オーバーホールしたい。カビたモルトとかね。


生まれたころのカメラ(後)

どうやら、当時流行ったカメラらしい。。


分解に関してはコニカ:C35EFの分解・レストア。を参考に…。

grep で『 引数リストが長すぎます( Argument list too long ) 』

spam のゴミ箱の中のメールを検索しようとして。


$ grep yahoo.com /var/trash/*
-bash: /bin/grep: 引数リストが長すぎます


とエラー。


$ cd /var/trash
$ grep yahoo.com *


ってやったら、OK。


『 /var/trash/ 』の長さもカウントされるんだ。ほぉ〜。

xargs というコマンドが便利そうだ。→あとでよく読もう。
xargs – 『ウィキペディア(Wikipedia)』


こんな感じに使う。


$ echo  /var/trash/* |xargs grep yahoo.com


Vine 3.2 に pkill がない。

Vine Linux 3.2 (Ducru Beaucaillou)
でのお話。

Munin というサーバステータス表示ソフト の node(クライアント機能) をインストールして。
起動スクリプト経由で起動しようとしたら。


[root@samba_server munin-1.2.6]# /etc/init.d/munin-node start
Starting Munin Node: /etc/init.d/munin-node: line 27: pkill: command not found
                                                           [失敗]


pkill コマンドが無いと言われた。。

locate で探すけど無い。

いけてる方のサーバを調べてみる。( CentOS 5.1 )
rpm コマンドで。


[root@nagios ~]# whereis pkill
pkill: /usr/bin/pkill /usr/share/man/man1/pkill.1.gz
[root@nagios ~]# rpm -qf /usr/bin/pkill
procps-3.2.7-8.1.el5


procps というパッケージらしい。

ダメな方。


[root@samba_server munin-1.2.6]# rpm -qa |grep procps
procps-2.0.6-5vl6


かなり古いけどそのパッケージはインストールはされてるみたい。

古いのかと思って。Update したら、最新版ですと言われる…。…。

また、rpm コマンドで。


[root@samba_server munin-1.2.6]#rpm -ql procps|less


としても、pkill コマンドは含まれてないみたい。


調べることしばし。


メーリングリストで、どんぴしゃの情報を発見!!
[vine-users:074022] Re: Vine LinuxでOpenOffice.org 2.0.1を使う際の問題

apt line に extras を追加し、
# apt-get update
# apt-get install pgrep
でインストールできます。


[root@samba_server munin-1.2.6]# apt-get install pgrep


で解消しました。


同じパッケージ名でも入ってるコマンドが違うなんてひどい…。><

30周年記念イベントに行ってきた。

30周年記念式典 – ボーイスカウト野田第7団


OBでしたので参加してきました。元スカウトは自分だけでしたが…。
当時お世話になった方々にもあえました。

思ったより現役スカウトたちがいっぱいいてびっくり。

中学の同級生の女の子が保護者で参加してたりして…。そうだよなぁ。子供いたらそうだよなぁ…。なぁ…。…。


あいにくの雨



旗



城


たすき


カブも技能章が…。


たすき


僕らの頃はたすきはいなかったなぁ。しかも女の子でした!!


ビールまで


炊事庫


たこ焼き焼いてた。


カブの班旗


なつかしす。


千葉県内でもかなり大きい野営場らしい。すごいひろい!!

expr

bash の演算子 expr

文字列演算
string : regex
パターンマッチを実行する。 左右の項は文字列に変換され、 右項は (grep(1) の使う基本的な) 正規表現として扱われる。 右項には暗黙のうちに先頭に `^’ が自動的に付加され、 左項がその正規表現にマッチするかのテストが行われる。

マッチが成功した場合、 正規表現の一部が `\(‘ と ‘\)’ で囲われていれば、 : 演算子は string のうち、 副表現 (subexpression) にマッチした部分を返す。 それ以外の場合はマッチした部分の文字数が返される。

マッチに失敗した場合、 `\(‘ と `\)’ が使われていた場合にはナル文字列が、 そうでない場合には 0 が返される。

`\(‘ と `\)’ のペアのうち、最初のものだけが返り値に影響する。 それ以外のペアは、正規表現の演算子をグループ化するという意味だけを持つ。

他の expr と異なり、`+’ (1 つ以上)、`?’ (0 または 1)、`|’ (or 接続) もマッチング演算子として認識される。

文字列演算でつまづいた。>
<

ええと / でくくるって事は『 /123/ 』ってことかなぁ。と思ってたら。

そのままズバリ、こうでした。


[root@sv-n root]# expr 123 : "\(".*12.*"\)"
123


ふひ〜。